« 『反貧困 〜「すべり台社会」からの脱出』湯浅誠著(岩波新書)発売 | Main | 2008.7.7「ホームレス」だと生活保護を受けられないの? »

5月31日(土)新宿地区無料法律相談会のおしらせ 

ホームレス総合相談ネットワークでは、路上生活をされている方、
ネットカフェなどで生活されている方など、現在ホームレス状態にある方を対象に
5月31日(土)新宿にて拡大路上相談会を開催します。

生活保護、多重債務や労働問題、住民票や戸籍の問題などについて、またその他さまざまな法律相談など幅広く受けつけますので、法律家に相談したいことがある方はお気軽にご参加ください。相談料は無料です。(事務局n)


      ー記ー

日時:平成20年5月31日(土) 13:00〜19:00
場所:新宿区角筈(つのはず)地域センター(7階和室) →センター地図

行き方:
★バス
 1)京王バス 新宿駅西口から(京王デパート前20番バスのりば)
   中野駅行き又は中野車庫行き 十二社池の上下車 徒歩3分           

 2)新宿駅西口から(京王デパート前21番バスのりば)
   新都心循環バスパークハイアット東京前下車 徒歩1分

★京王線  初台駅下車 徒歩10分
★都営地下鉄大江戸線 都庁前駅下車(A5出口) 徒歩10分
 

●法律家からのメッセージ●
ホームレス生活に至る過程の借金や路上生活において、僅かばかりの小遣いと引換に戸籍が悪用されたなど、ホームレス状態にある多数の方は法律上の問題を抱えています。
また、生活保護などの社会保障制度について知っていて、生活保護の申請に福祉事務所を訪れても、さまざまな理由をつけられ、窓口で不当に相談員に追い返されるという事態が各地で起き、個人の努力で生活を立て直すことが困難な状況にさらされています。

特に、ホームレス状態の方がアパートでの生活を求めても、そこに至るまでに強いられる施設やドヤなどでの生活、また自立生活を確立するには不十分な環境や時間の中で,「個人の努力が足りない」などと決めつけられ,路上生活に舞い戻る方も少なくありません。少なくとも,基本的人権の出発点である,人間らしい生活の基礎でもある安心して生活できる住居は,残念ながら従順の代替物でしかありません。

私たちは、当事者の方が抱える法律上の問題,そしてその解決に不可欠な“安心して生活できる住居”についての情報提供は,知る者としての責任であり,その情報提供により援助を求める手があれば握り返すのは至極当然のことだと考えます。

そこで,東京の城東地区の支援者を中心に路上からアパートを求めての生活保護の申請行動が行われ一定の効果をあげていることから,城西地区である新宿においても拡大路上相談会を開催し、多くの方の相談に応じたいと考えています。どうぞお気軽にご参加ください。

以上。

|

« 『反貧困 〜「すべり台社会」からの脱出』湯浅誠著(岩波新書)発売 | Main | 2008.7.7「ホームレス」だと生活保護を受けられないの? »

はっぴぃ無料法律相談会」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.